小麦粉を使った洗車を試してみた
youtubeで小麦粉とシリコンオイルを使った洗車の動画を上げている人がいて、いいアイデアだなと思い、自分もやってみることにしました。
小麦に含まれるタンパク質であるグルテンが汚れを取りこんでくれるようで、台所周りでレンジや換気扇の油汚れで小麦粉を使うというのは結構以前からあるようでした。
小麦粉には薄力粉、中力粉、強力粉と種類がありますが、グルテン含有量が一番多いのは強力粉なので、スーパーのパン売り場で強力粉を買ってきました。
もっと少なくていいのですが、どれも1kg単位だったので、当分使い切れないだろうなと思いつつ1kg買ってきました。ちなみに小麦粉コーナーには薄力粉しかなかったです。
強力粉は置いてないのかと思いつつ、ケーキの材料とか売っているところにあるなと思い、探したらありました。
500ml入る霧吹きを買ってきてみました。
濃度は何がいいかわからなかったので、とりあえず10%くらいかなと思い、水400mlに強力粉40gを混ぜてみました。
良く混ぜます。
準備完了です。混ぜたつもりでも底に強力粉が沈殿していたので、良く振って混ぜます。
フロントガラスを小麦粉で洗ってみた
試したのはガラコの効果がなくなってきたアルトのフロントウィンドウです。
水拭きすると、ご覧のとおり跡が残ります。
ウォータースポット的なシミがありますね。
霧吹きで満遍なくフロントウィンドウに強力粉水を吹きかけます。
5分ほど放置して、乾き始めたころを拭き上げてみました。
ワイパーカウルのほうに小麦粉が溜まると落ちなさそうだったので、垂れた部分は早めに拭き取りました。
軽く絞ったウエスで吹き上げます。若干乾いているので、拭き取ってる感がすごいです。
拭き上げた跡ですが、ウォータースポット的なシミが取れている感じです。
拭き取ったウエスは小麦粉でネバネバしています(笑)
このネバネバが汚れを吸収してくれていると期待します。
油膜は落ちている感じでした。
頑固なウォータースポット的なものはキイロビンのようなうろこ取りを使用したほうがいいですが、軽度な場合は十分使える感じがしました。
窓に関してはこれはアリだと思った次第です。
小麦粉洗車の動画はこちら。
ホイールを小麦粉で洗ってみた
続いてホイールのブレーキダストはどうかと思い、試してみました。
中古で買ったBBSですが、細かい傷やブレーキダストが残っています。
リムとスポークのくぼみやエアバルブ付近がどうしても汚れがちです。
小麦粉水を吹きかけます。吹きかけただけでは変化は無いですね。
砂が付いていたので、一旦水でホイールを洗い流しました。
再度、小麦粉水を吹きかけて、ウエスで拭き取ったのがこちら。
ただの水洗いよりは汚れが落ちている感じがします。
残っているブレーキダストは酸性クリーナーや粘度でも取れなかったところなので取れないのも無理は無いかなという感じです。
スプレー式で施工が簡単なホイールコーティングで仕上げます。
もとの塗装の状態がかなり悪いので、傷は消えませんが、多少艶はでました。
これ以上悪化しないで現状維持ができればいいかなというレベルです。
クリア塗装だけやり直すことが出来ればよいのですが、なかなか難しいです。
フロントウィンドウとホイール一個の施工では100mlくらいあまりました。
窓全部やホイール4本、ボディに使うとしたら大き目の霧吹きを用意したほうがいいかもしれません。
濃度については濃くしすぎると拭き取りが大変そうなので、10%くらいでいいかもしれないなと思いました。
そのまま下水に流すと問題ありそうだったので、ウエスで濾して廃棄しました。
ウエスはゆすいでもネバネバがなかなか取れないので、ペーパータオルなど使い捨てできるもので拭き取るのがよさそうです。
コーティング前の油膜取りなどで使う分には効果的だと思います。
材料費は数百円なので、試しにやってみてはいかがでしょう。
今度はコーティングの下地作りの仕上げに小麦粉洗車をしてみようと思います。
■関連ページリンク
- ウォータースポットを除去しよう
- 小麦粉を使った洗車をしてみた(ウィンドウ&ホイール)
- 小麦粉を使った洗車をしてみた(ボディ(トランク))
- 小麦粉洗車でバンパー、ボンネットの虫の死骸を除去してみた
- しつこいホイールの鉄粉に業務用クリーナーを試してみた
- ホイールの鉄粉をなんとか除去してみた
- ピッチレスコートとバンパー&トリムジェルで樹脂部品をメンテしてみた
- 信越シリコーンをいろんな所に塗ってみた
- ガラコと信越シリコーンの水弾きを比較してみた
- 車のシートをDIYで水洗いしてみた
- コンロ・レンジフード周りの油汚れを重曹小麦粉水で簡単に落としてみた
- 信越シリコーン洗車をやってみた
- 小麦粉洗車を超えるか?グルテン洗車をやってみた