
宮ヶ瀬の桜を見て、ひらさわで鰻をたべてきた 2024.04.06
宮ヶ瀬で桜をみて、地焼うなぎ ひらさわで鰻を食べてきました。
宮ヶ瀬で桜をみて、地焼うなぎ ひらさわで鰻を食べてきました。
以前より興味のあったカーエアコンのガスメンテナンスをアルトに施工してもらいました。エアコンガスに含まれる水分や不純物を除去でき、コンプレッサーの延命ができるかなと思った次第です。
コルトとインプレッサG4のピラーガーニッシュのボロ隠しをするため、DIYでカーボン調シートを貼ってみました。
買い物に行こうとしたらアルトの右フロントのスタッドレスタイヤがパンクしていました。 タイヤのダメージは小さそうだったので、DIYでパンク修理にチャレンジしたので、注意ポイントなどをご紹介します。
2024年2月12日 南伊豆町の菜の花畑と河津桜を見に行ってきました。石廊崎をぐるっと回り、おか田で金目と海鮮丼を食べ、伊豆スカイラインで帰還するドライブでした。
純正アースの見直しその2ということで、より抵抗値の低いグリーンボルトへの交換とオルタネーターへのアーシングを追加してみました。
もうすぐ9年目、8万キロになろうとしているアルト(HA36S)の純正アースを見直してみることにしました。 塗膜を剥がして導電性の高いグリスを塗って効率アップを図ってみました。
摩天楼オペラの真実を知っていく物語、とにかく聞きごたえのあるアルバムです。 歌詞、メロディ、ボーカルや楽器隊の実力、表現力共にすさまじいです。 シンフォニックメタル調の曲が多いですが、とにかく聞きごたえがあります。
冷え性で手先が冷えるので、良い方法は無いかと思っていたところ、電熱手袋はどうだろうと思い、2タイプ購入してみました。
アルト(HA36S)にスイフトスポーツ(ZC33S)のシートがポン付けできるらしいので、ホールド感アップのため交換にチャレンジしてみました。交換の際に、switleで水洗いしてから交換しました。