アルト(HA36S)純チタン丸棒でチタン製ボンネットサポートロッドを自作してみた
アルトのボンネットサポートロッドはあまり太くなく、形状もシンプルなので、チタン丸棒を加工して自作できないかと思い、チャレンジしてみたのでご紹介します。
アルトのボンネットサポートロッドはあまり太くなく、形状もシンプルなので、チタン丸棒を加工して自作できないかと思い、チャレンジしてみたのでご紹介します。
2024年GW後半真っただ中、宮ヶ瀬周辺スポットを回ってきたのでご紹介します。愛川ソーラーパークのツツジ庭園は穴場なのでお勧めです。
小田原の石垣山一夜城を訪ねてみる ターンパイク付近をグーグルマップで見ていると、石垣山一夜城歴史公園というものがあり、ちょっと気になってい...
インプレッサG4(GJ7)でエンジンチェックランプが点灯する不具合がでました。OBDⅡでエラーを確認するとP0171(燃料リーン)が記録されていました。O2センサーの不具合の場合が多いようなので、ダメ元でO2センサーの洗浄を行ってみました。
千円札の富士山の景色を見に行こうと本栖湖の中ノ倉峠に行ってきました。松風の鹿カレー、関東の富士見百景、四尾連湖などいろいろ楽しめたドライブでした。
宮ヶ瀬で桜をみて、地焼うなぎ ひらさわで鰻を食べてきました。
以前より興味のあったカーエアコンのガスメンテナンスをアルトに施工してもらいました。エアコンガスに含まれる水分や不純物を除去でき、コンプレッサーの延命ができるかなと思った次第です。
コルトとインプレッサG4のピラーガーニッシュのボロ隠しをするため、DIYでカーボン調シートを貼ってみました。
買い物に行こうとしたらアルトの右フロントのスタッドレスタイヤがパンクしていました。 タイヤのダメージは小さそうだったので、DIYでパンク修理にチャレンジしたので、注意ポイントなどをご紹介します。
2024年2月12日 南伊豆町の菜の花畑と河津桜を見に行ってきました。石廊崎をぐるっと回り、おか田で金目と海鮮丼を食べ、伊豆スカイラインで帰還するドライブでした。