江島神社へ初詣して、富士山を拝みに行ってきた
2023年も始まりました。
家庭の事情で2年ほど元旦は家でじっとしていましたが、今年は以前行っていた江島神社に初詣に行ってまいりました。
そのまま帰るにはもったいないくらい天気が良かったので、椿ライン経由で箱根の大観山に富士山を眺めに行ってまいりました。
目次
- 1.国道134号線で江島神社を目指す
- 2.江島神社で初詣
- 3.西湘バイパスで湯河原に向かう
- 4.椿ラインとしとどの窟
- 5.大観山から富士山を眺める
- 6.まとめ
国道134号線で江島神社を目指す
東名の厚木IC起点で江の島→湯河原→椿ライン(しとどの窟)→大観山→箱根新道→小田原厚木道路と回ってきました。
出発は朝の8時半くらいです。気温は2度で結構寒かった。
国道129号線をひたすら南下します。
行きつくところまで南下したら国道134号線で江の島に向かいます。
雲一つない快晴。
初日の出を見に行こうか迷っていましたが、年末にインフルエンザにかかり、体力的に無理だったで、じっとしていましたが、なんとか熱も下がったので、初詣に繰り出した次第です。
トラスコ湘南大橋を渡ります。
交通量は少な目で空いていました。
駅伝コースとなる海岸沿いをひた走ります。
2日、3日と沿道には人がかなり出るのだろうか。
渋滞もなかったので1時間もかからず江の島に到着しました。
人が多い時だと水族館のところの駐車場も一杯となり、歩く人もかなり多い状況となりますが、今年は比較的すいていそうでした。
ここしばらく来ておらず知りませんでしたが、2019年8月に橋が3車線化されたんですね。
一番手前にある江の島なぎさ駐車場に停めます。
2階建てになってからキャパが大幅に上がりましたね。
60分400円でした。
下の階はいっぱいのようで2階に向かいます。
出口付近がまだ若干空きがあり、すんなりとめられました。
しかしそろそろ満杯かも。
江島神社で初詣
江の島大橋から富士山が綺麗に見えておりました。
当方は車で来ましたが、電車で来る方もかなりいます。
コロナ以前と同じくらいの混み具合な気がします。
建物も増え、以前よりも綺麗になった感じがします。
参道途中で動かなくなりました。
階段のところで止めているっぽいです。参道途中で止まったのは十数年通っていましたが、初めてかもしれません。
例年、エスカーを使っていましたが、今年は階段で行くことにします。
参道で止まってから鳥居をくぐるまで20分ほどかかりました。
エスカーもチケット待ちでかなり混雑していました。
チケット待ちであんなに並んでいるのは初めて見た気がします。
階段は危ないので、ここでも止めていました。
次でようやくお参りできそうです。
大体30分程待って無事にお参りできました。
交通安全のお守りを購入しました。
参道のお店には立ち寄る気はなかったので、ショートカットして駐車場の裏の方に抜ける道で戻りました。
西湘バイパスで湯河原に向かう
天気が良すぎるので、富士山を拝むため、芦ノ湖に向かいます。
西湘バイパスで湯河原を目指すことにしました。
行きに通った国道134号線を西に向かいます。
チラ見する富士山が綺麗です。
途中、まっすぐ走ればいいところを、西湘バイパスと新湘南バイパスを勘違いし、右折レーンに入ってしまいました。
ちょっとルートが反れてしまいましたが、国道1号線で西湘バイパスを目指します。
平塚八幡宮の前を通りました。
こちらもにぎわっていそうでした。
かなり久しぶりに西湘バイパスに乗ります。
ここわかりにくいですね。
空が青いです。
寒いけど、バイクやオープンカーは爽快そうです。
今日は珍しく、覆面パトカーや白バイにつかまっている人は見ませんでした。
小田原厚木道路を使うと、たいてい一回は捕まっているところを見ます。
真鶴方面に向かいます。
料金所を過ぎたあたりで混みあっていました。
下道と合流するところはいつも混む箇所ですね。
流れは良かったので、止まることなく進みました。
伊豆半島から帰還組も結構いる感じでした。
この先にある鈴廣かまぼこ 江の浦店でお昼をと思っていたのですが・・・
お休みでした。。。
グーグルマップの情報だと営業している感じだったのと、何回かお正月にきて開いていたので、てっきり今年もやっているかと思いきや・・・
他のお店も止まっている車が少なく営業しているのかわからないところが多かった気がします。働き方改革で元旦は休みところが多くなったのでしょうか?
大みそかに年越しそばを食べそこなった(お腹いっぱいで食べるきがしなかった)忍野のそばがあるので、帰ってからそばを食べることにし、富士山を拝んでさっさと帰宅することにしました。
滅多に使わない真鶴道路を使いました。普通車200円です。
ここETC化してくれないかなか・・・ETC化すると設備投資で値上がりしちゃうのだろうか?
トンネルで一気にワープです。
MFゴーストの舞台となっていますが、こんなところで全開なんて恐ろしいです。
もういっちょトンネルくぐって湯河原ですね。
下道側も混んでいませんでした。
サーファーも初波乗りされていました。
湯河原到着です。
椿ラインとしとどの窟
温泉街を抜け、椿ラインに向かいます。
不動滝は気になっていますが、一度も立ち寄ったことが無いです。
この日は駐車場が満車でした。
もうすぐ椿ライン入り口です。
バスと前の車は直進していったので、ワインディングを楽しませていただきます。
とはいえ、父を乗せているのでゆっくりですが。
路肩の草は刈られたようですっきりしましたね。
代わりに落ち葉で滑りそうなところがありました。
何度走ってもこのコース楽しいです。
交通量は少なかったです。
元旦から往復して走り込む人はいないようです。
ここを抜けるとちょうど中間くらいにある展望台になります。
せっかくなので立ち寄ることにしました。
いままで何度も来ていますが、しとどの窟にはいったことが無かったので行ってみることにしました。
徒歩20分とのことですが、何分で戻ってこれるか?
しばらく歩くとトンネルがあります。
周りに人がいないので結構さみしいです。
トンネルを抜けると右手に灯篭や石像が鎮座していました。
ちょっと寂しい雰囲気のところでした。
しとどの窟はここから400mのようです。
この先を進んだ先になるようです。
結構急な坂です。帰りが大変そうだなと思いつつ下っていきました。
だいぶ荒れていて、倒れているものが結構多かったです。
ヘアピンコーナーを一気に下っていきます。
こんなに下るの?という位下っていきます。
もうすぐのようです。
巨大な岩石の下に石像が鎮座されています。
下ったかと思ったら、最後にちょっと上ります。
着きました。右奥のくぼんだところがしとどの窟です。
ここまで11分でした。
源頼朝がこのしとどの窟に身を潜めたとのこと。
岩石の上に木が茂っており、すごいところだなと思いました。
ジオパークの一つにもなっているようです。真鶴町真鶴港の近くにももう一つしとどの窟があるようですね。
帰りはひたすら上りで、息が上がります。
手ぶらで来ちゃいましたが、ペットボトル等水分は持っていたほうが良いです。
ひたすら無心で上って大体10分でここまで戻ってきました。
運動不足で息が上がり、汗だくです。
なんだかんだでトータル36分ほどで戻ってこれました。
大観山から富士山を眺める
長年もやもやしていたしとどの窟を見に行きすっきりしたところで、再び大観山を目指します。
スポーツカーも何台か見るようになりました。
しかし快晴です。
これなら富士山の眺めも期待できそうです。
大観山に到着。
思った以上に駐車場はびっしりでした。
みんなこの先料金所があると思って行かないのか、左奥の駐車場はいつも空いています。
みんな写真撮影に精を出していました。
やはり富士山は雪化粧した姿がいいですね。
手前の駐車場はびっしりなのに、こちらはこんな状態です。
富士山と箱根山。
箱根新道から帰還することにします。
日陰はかなり凍てついており、路面凍結に注意です。
と思っていたら、一台、路肩に突っ込んでいました。
幸い、けがもなく、車も軽傷な感じです。
元旦から事故とかやだなーと思いつつ、慎重に走っていると・・・
道を間違えたのか、反対車線上で止まる車が・・・
危ない・・・
箱根新道で下って小田原厚木道路で帰還します。
エンジンブレーキ多用でフットブレーキをほとんど使わずに下りました。
みんなフットブレーキ多用し過ぎだけど、シフトダウンってしないのだろうか?
事故もなく初詣と富士山を拝むドライブを楽しめました。
まとめ
2年ぶりに元旦に初詣に出かけましたが、withコロナもあり、皆さん以前と変わらない感じでお出かけしているようです。
今年も事故なくいろいろなところにドライブに行けると良いなと思います。