高遠そばを食べ、杖突峠経由で諏訪大社上社前宮を参拝してきた 2022.07.29 | 車な週末Life

高遠そばを食べ、杖突峠経由で諏訪大社上社前宮を参拝してきた 2022.07.29

杖突峠経由で諏訪大社上社前宮を参拝

父方のお墓参りで長野(駒ヶ根付近)に行くことになり、帰りにどこか立ち寄りたいと思い、検討した結果、諏訪大社の上社を参拝することにしました。

いつもは中央道を使っていますが、国道152号線から杖突峠経由で諏訪大社上社に向かうことにしました。

諏訪大社 前宮 御柱

目次

中央道~みはらしファーム

午前7時に自宅を出発し、中央道で駒ヶ根に向かいます。
天気も良く、初狩PA付近で富士山も見えました。

7月末で気温は28℃くらいですが、上り坂をずっと走っていると油温は100℃に到達しました。
水分も吹き飛び、エンジンオイルとしてはちょうどいい温度でしょうか。
これより上がってしまうと劣化が進んでしまいますが、いろいろ対策したので、以前よりは低い温度で安定しています。

インプレッサG4(GJ7)熱対策(アンダーカバーダクト作成)
インプレッサG4(GJ7)熱対策(シュラウド作成)

笹子トンネルを越え、南アルプスが見えてきたとき、ちょうどラジオで日本で2番目の高さの山はどこか?という話が流れてきました。
標高3,193メートルの北岳ですが、1位の富士山の印象が強すぎますね。
下記だと右端の標識の上にひょっこり出てる高い山になるかと思います。

八ヶ岳を右手に見ながら中央道最高標高点を通過。

諏訪SA付近で脚立らしきものが落ちていました。
踏まれて破壊されていましたが、止まっている車はなかったようです。

トラックから落ちたんでしょうか?
以前、東名高速で落下していた角材をよけきれず左前後をパンクしたことがありますが、慌ててよけるとスピンして大惨事になりかねないので車間距離確保は大切ですね。

諏訪SAで休憩。父はここで五平餅を食べるのがいつものパターンですが、数年前から釜めしに変わってしまったようで食べれなくなったことを嘆いていました。

諏訪を越え、駒ヶ根方面に南下します。山々には雲がかかっていました。

駒ヶ根到着。

お墓参りを済ませた後はみはらしファームに立ち寄ることにしました。

中央アルプス方面の景色。
分厚い白い雲が立ち込めています。駒ケ岳登山されている方はあの雲の中でしょうか・・・

伊那西部広域農道で山々を眺めながらのドライブです。

信号も少ないので、のんびりツーリングによい道です。

信州大学伊那キャンパス手前を左折してみはらしファームに向かいます。

いつもは土日に来ていましたが、平日なので空いていました。

トウモロコシを購入。父はいなごを買っていました。
店内のレイアウトを変えたようで去年とちょっと変わっていました。

高遠そば ますや

お昼をどうするか事前に検討していましたが、この近辺だとソースかつ丼になるかなと思いましたが、以前混んでいて入れなかったことがあるので、何か他はないかということで調べた結果、高遠そばにすることにしました。

みはらしファームを出発します。南アルプスを正面にして高遠方面に向かいます。

国道361号線で高遠に向かいます。

ご城下通りを通過します。

目的の高遠そばますやは国道361号線突き当りの交差点を左折してちょっと行ったところにあります。

左手にあるので通り過ぎに注意です。

駐車場はこんな感じです。
すでにほぼ満車状態で店先で並んでいる状態でした。

こんな看板があります。

高遠そばの特徴として焼き味噌をつゆに溶いて食べるという点があります。

父は辛味大根と焼き味噌のつゆの高遠そばにしていました。

当方はそばつゆのほうが好きなので、江戸風つゆの合盛りにしました。
過去に一度来ていて、辛味大根焼き味噌つゆは体験しているので、こちらも試してみたかったということもあります。

こんなかんじで焼き味噌が出てきます。

こちらは江戸風つゆです。そばは玄です。

つゆに味噌を溶いでつけて食べます。

江戸風つゆも十分においしかったです。麺のコシが全然違いますね。
2枚目は寒ざらしにしましたが、よく噛むと玄よりもちもちしている感じがしました。

五平餅もあったので注文。
熱いですよと注意されましたが、予想以上の熱さでした。
待望の五平餅が食べることができ、父も満足したようです。

食べ終わって店を出ると、そばが終わってしまったようで閉店となっていました。
お昼をずらせば空いているかなと思ったりしましたが、遅すぎるとそばが無くなり食べれないということもあるので注意が必要ですね。

杖突峠~諏訪大社上社前宮

杖突峠経由で諏訪大社上社を参拝することにしました。
国道152号線は信号もなく、快適ドライブができるのでお勧めです。
杖突峠付近を除けば、直線とゆるいカーブばかりです。
諏訪方面からだと、杖突峠を上りきったら全部下りなので勝手にスピードが出るので注意しましょう。

GPSの受信状況が悪かったのか、道なき道を通った感じになっていますね。
たまにズレが生じますが、原因は何だろうか・・・

信号もないので、ナビの到着時間も大幅短縮できます。

渋滞もなく快走できます。

杖突峠からはカーブが連続します。

頂上付近にある峠の茶屋。ここから北アルプスと八ヶ岳などが見渡せます。

杖突峠を下っていきます。

2車線あり、一部路面の荒れているところがありますが、そんなに走りにくいということは無いと思います。

平日のためか、高遠から茅野方面の交通量は少なく、前走車に追いつくことなくすいすい走れました。

岡谷方面に向かいます。

ほどなくして諏訪大社前宮の鳥居と駐車場の看板が見えてきます。

駐車場に車を停め、参拝します。

歴史を感じさせる鳥居です。

距離的にはそれほどないですが、夏場は暑いので体に堪えます。

前宮に到着。木々に覆われていて神秘的です。
四隅に御柱が建てられています。

この柱が7年毎に立てられるのですね。
重さは10トンにもなるとか・・・(7.5トンと書いてあるサイトもありました)

せっかくなので一周回って4本見て回りました。

諏訪信仰発祥の地です。

次なる目的地に向かいます。
上社には本宮もあるのですが、場所をちゃんと把握しておらず立ち寄らずじまいでした。
事前にちゃんと下調べしておかないと駄目ですね。家に帰ってから気が付きました。

峠の釜めしおぎのや諏訪店

帰りは夕方になると思われたので、夕飯を買って帰ることにしました。
諏訪IC近くに峠の釜めしのおぎのや諏訪店があるようなので行ってみることにします。

国道20号線で諏訪に入ります。

右手にあり、大きな看板もあるのですぐにわかると思います。

建物は外装工事中のようでしたが、営業はしているようでした。

ちなみに峠の釜めしは諏訪SA(下り)でも販売していました。

るろうに剣心コラボもやっていましたが、定番の釜めしにしました。

数年前、群馬の毛無峠で食べた以来です。

帰宅後、おいしくいただきました。

諏訪ICから中央道に乗り、帰路につきました。

渋滞もなかったので暗くなる前に神奈川に帰ってこれました。

途中、甲府の辺りはやはり暑いですね。外気温36℃でした。

まとめ

お墓参り直前に決めたコースでしたが、高遠そばはコシが強く、食べ応えがありました。
諏訪大社も御柱をまじかで見ることが出来良かったです。本宮に参拝しに行き忘れたのが心残りでしたが・・・下調べは必要ですね。

この記事の最初に戻る

「Assetto Corsaでドライビング技術を磨こう」メニュー

「車の整備をDIYでやってみよう」メニュー

「週末のお出かけ」メニュー

「車以外のDIY&おすすめなもの」メニュー

ブログランキング

記事内容が良いと思った方はクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
kurumana-pc




kurumana-pc




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
kurumana-pc