月山周辺をめぐるドライブの旅
移動だけで終わってしまった1日目の遅れを挽回しつつ、月山周辺を堪能するためにどういう風に回ろうかと地図とにらめっこして、だいたい決めました。
今日はどれだけ、予定通りいくかチャレンジです。
目次
2日目行き先検討
当初予定していた見所で、2日目に予定していたのは以下になります。時間都合で飛ばす部分がありそうですが、この計画で出発してみました。
- 湯殿山神社本宮
- 出羽三山神社
- 月山八合目
- 鶴岡市立加茂水族館
- 海鮮どんや とびしま
- 玉簾の滝
- 鳥海高原ライン
- 一の滝神社
- 丸池様
- 鳥海山 鉾立展望台
まずは湯殿山神社本宮を目指すべく国道112号に向かいます。
朝から天気は良く、絶好のドライブ日和になりそうです。
8:40
昨日走った道を戻る感じになりますが、夕方と朝では雰囲気も違いますね。
湯殿山神社本宮
国道112号から湯殿山有料自動車道に向かいます。湯殿山方面に曲がります。
前日に時間に間に合わなかった湯殿山有料自動車道を登っていきます。
普通車は400円でした。湯殿山有料道路についてはこちらのHP(庄内交通)を参照してください。
道はセンターラインが無いですが、対向車とのすれ違いはそれほど難しくない感じでした。
ワインディングが苦手な人はちょっと気疲れしてしまうかもしれませんが、距離はそれほど長くないです。
車で行けるのは、湯殿山神社大鳥居のある仙人沢駐車場までになります。
9:30
かなり大きい鳥居です。空の青と鳥居の赤のコントラストが印象的でした。
本宮まで行くには、徒歩もしくは湯殿山神社本宮参拝バスがありますが、存在を知らなかったので当然のように歩いて行きました。
途中でバスとすれ違い始めてバスがあることに気が付きました・・・
熊に注意の看板があり、ちょっとビビりました。
この橋付近がちょうど中間地点くらいです。
途中に姥権現と丹生水上神社があります。参拝するには徒歩になるかと思います。
帰りに立ち寄りました。
25分くらいで湯殿山神社直務所前に到着しました。
ここからは写真撮影禁止区域になります。
お参りの中で、お払いをして頂いたのと、御朱印を頂いてきました。
なかなか面白い体験ができました。帰りも徒歩で下りました。
湯殿山までのルートです。国道112号線から湯殿山有料自動車道で湯殿山に向かいました。
月山8合目
続いて月山8合目に向かいます。再び国道112号に戻ります。
11:00
ふと、カーナビに目をやると、予定していた庄内こばえちゃライン(県道44号)より手前に羽黒町方面にショートカットできる道があるじゃないですか。
気になったので行ってみることにしました。
最初は良かったのですが、だんだんセンターラインが無くなり、路面も荒れ出してきました。
時々このような若干開けて展望の良い場所に出くわすのですが、不安が募る県道351号です。
あぁ、これはやってしまったなと思うようなすれ違いも困難な区間も出てきました。
幸い、出くわした対向車は3台くらいで、すれ違い可能だったので難を逃れました。
しかし!出くわしてしまいました。
可能な限り端っこにより、トラックの運転手さんにお任せしました。
なんと連結車!この先の道、本当に行けるの!?
信じられないですが、行けるのであればすごい運転技術だと思います。
足回りを固い車高調にしているので、本当にやめておけばよかったです(涙)
庄内こばえちゃライン経由のほうが、20分くらい早くついたのではないだろうか・・・
ようやくセンターラインのある道に戻り、一安心しました。月山8合目方面に向かいます。
11:50
稲の実った田んぼ道を進みます。
景色も良く、月山に登った後の景色に期待ができます。
標識に月山8合目が出てきました。
県道211号線で8合目に向かいます。夏場の休日は登山の車で混みあうようですね。
平日だったので、それほど交通量は多く無かったです。
センターラインは無いですが、すれ違いには困らないレベルの道幅の道が続きます。
ちょっと上りだすと、タイトなコーナーが増えてきます。
ミラーが無いコーナーもあるので、結構気を使う運転が求められます。
道幅も狭くなり、対向車が来ると、徐行しないと厳しいレベルです。
標高が上がると、たまに開けた展望になり、一気に開放感が増します。
と思ったら、また道幅が狭くなり、この先どうなるんだろうと不安になります。
高所になるにつれ、紅葉がすすんできました。
ここは前から車が来ないことを祈りたくなりますね。
8合目手前だと、だいぶ見通しがよくなり、庄内平野が見渡せます。
ようやく8合目の駐車場に到着しました。一般的な方よりも早いペースで走ったと思いますが、麓のゲートがあるところから25分くらいかかりました。
峠道が苦手な人はかなり大変だと思います。当方はワインディング大好きですが、結構疲れましたね。
上のほうは、たまに展望がすごくよいところがあるので、テンションが上がりました。
月山8合目へ通じる月山公園線(県道211号)の上り車載映像はこちら
8合目駐車場でも十分展望がよいのですが、弥陀ヶ原をぐるっと歩いてみることにしました。
12:25
ふと振り返ると庄内平野と日本海が一望できます。
一番短いルートでも50分かかりますが、せっかく来たので回ることにしました。
草木も色づき紅葉が始まっていました。
景色も良く、リフレッシュできました。
しばらくのんびり景色を眺めていたいところですが、他の見所にも行きたいので先を急ぎます。
月山本宮があります。御朱印帳を車に置いてきてしまったのが悔やまれます。
湯殿山と羽黒山と揃えたい人は忘れずに御朱印帳を持っていきましょう。
13:00
2日目ここまでのルートはこちら。
まとめ
湯殿山では駐車場から本宮までバスに乗らずに徒歩だったり、県道351号線の酷道っぷりに神経をすり減らしたり、月山8合目の登る月山公園線が思いのほかハードだったりと、予定よりも時間がかかってしまいました。
昨夜の夕食と朝ごはんでお腹はいっぱいな状態だったので、海鮮どんや とびしまはスキップすることにしました。また、今回は月山、鳥海山のドライブが目的なので、鶴岡市立加茂水族館の海月も見たかったですが、別の機会に立ち寄ることにします。
2箇所スキップしますが、それでもかなり厳しいスケジュールだなという感じです。
記事が長くなったので、後半は別の記事でご紹介したいと思います。
■関連ページリンク