乗り降りの際にサイドシル部分の内装に足が当たる
当方自身は乗り降りの際にサイドシル部分に足が当たらないように気を付けているのですが、駐車場が狭かったりする場合や、他の人が乗ったときなど、内装に擦った跡が良く残ります。
水拭きすれば大抵落ちて、傷も残らないのですが、プロテクションフィルムなるもので保護してみることにしました。

目次
カーボン調のプロテクションフィルムを内装に貼ってみる
こちらはアルトですが、かなり気を付けているのですが、気が付くと当たっているようです。

水拭きすれば落ちるので問題はないのですが、念のため保護してみることにしました。

ヤフーショッピングで評価が高いこちらを購入してみました。

カーボン調のプロテクションフィルムになります。

足が当たりそうな部分だけ貼ってみることします。

貼る面の保護シートを剥がします。

気泡が入らないようにまずは真ん中を貼り付けました。

曲面に沿って貼っていましたが、綺麗に貼れました。

内装部品を一度取り外して、全面的に貼るのも良いかもしれません。
曲面も多少伸び縮みするので綺麗に貼れそうです。

続いてインプレッサG4、こちらは基本的に父が乗っているので、もうぶつけまくりです。
スピーカーの部分とか酷いです。

こんな感じになってしまっています。

こちらも同じように貼ってみます。
幅的には5cmだとちょっと足りないのですが、当たる面は保護できています。

心配だった端の曲面の部分も綺麗に貼れました。

ちょっと艶があり過ぎて反射してしまいますが、遠目に見るとカーボン調でかっこいいですね。

まとめ
ドア部分以外にも、トランクなど貼れる箇所は有りそうです。
価格も高くないし、貼るのもハサミで切って貼るだけなので、簡単にできるのでお勧めです。
5mあるので、車一台、ドアの部分に全部貼ってもまだ余りそうです。