はこね金太郎ラインで箱根から足柄に抜けてみよう
代休で休みでかつ、天気が良かったので、ぶらりと箱根に向かいました。
2021年4月28日に開通したはこね金太郎ラインを走ってみたかったので、大観山と足柄峠の2箇所から富士山を眺めに行ってきました。
目次
小田原厚木道路~椿ライン~大観山
小田原厚木道路から湯河原経由で椿ラインを登り、大観山に向かいました。
2022年は9月30日に初冠雪だったようです。雪が積もり出してますね。
西湘バイパスで湯河原方面に向かいます。
いつもはスピード違反で捕まっている車を少なくとも1台は見ますが、今日は見ませんでした。
雲もなく、晴天のドライブは気持ちが良いですね。
平日だったので、それほど混雑もなく進みます。
真鶴道路の200円をケチり、下道を通ります。
以前は湯河原駅前を通り、オレンジラインから行くルートを使っていましたが、最近はこちらから行くことが多いです。
椿ラインを登ります。
一部道路脇の草が刈られていましたが、まだ道路にはみ出しているところが多かったです。
前の車のペースに合わせて走ります。
アセットコルサで走り込んで道でしたが、ヘアピンの手前は若干下りになってたんですね。
今まで何度も走ったコースなのに気が付きませんでした。
前の車が展望台ではけたので先頭になりました。
やはり椿ラインのコーナーは楽しい。
後ろからお速い方がいらっしゃり、S字最後のコーナーでアンダーだして挙動を乱して動揺したのでお先に行ってもらいました。
アセットコルサでも上の方をコース化してもらいたいものです。
これだけ青空が広がっていると大観山からの芦ノ湖、富士山の眺めが期待できそうです。
予想通り展望は最高でした
仙石原を通り、はこね金太郎ラインを走る
はこね金太郎ラインを走るため、芦ノ湖沿いに北上しました。
全然意識してませんでしたが、紅葉がかなり進んでいました。
芦ノ湖畔は平日でもにぎわっていました。
国道1号線から県道75号線に進みます。
紅葉も進んでおり、葉もかなり落ちていました。
天気が良いので、ロープウェイで駒ヶ岳に登るのもよさそうでした。
こちらも意識してませんでしたが、仙石原も見ごろを迎えていました。
車窓から撮影しました。
車で通るだけでも見れてよかったです。
逆方向からも見たくなり、ちょっと先のコンビニの駐車場でUターンしました。
こちらの方向の方が、ススキが日に照らされる感じなのでいいですね。
ちょっと離れたところにも駐車場があるので、皆さん駐車場から歩かれていました。
国道138号線を山中湖方面に進みます。
はこね金太郎ラインの入り口に到着しました。
ここを右折して足柄を目指します。
整備されて1年ほどなので、路面はとてもきれいでした。
2車線あるところもあれば、センターラインが無いところもあります。
箱根町側はこんなかんじで幅が狭く待避所になっている箇所が多数ありました。
こちらも紅葉が進み見ごろになっていました。
センターラインは無くても道幅はそこそこあるので、すれ違いなども出来ます。
トンネルをくぐると・・・
一気に開けた感じになりました。
金時見晴パーキングがあります。
ここに車を停めて金時山に登山できるようですね。
紅葉も見ごろでした。
南足柄方面はこんな感じでした。
ちょっと休憩し、再びはこね金太郎ラインを進みます。
トンネルより北側はセンターラインの無い区間もあります。
交通量はそこそこあるようなので、気を使います。
金時見晴パーキングからはひたすら下っていく感じです。
減速帯も多く、快適な道とはちょっといいがたいかもしれません。
当方の車が車高調入れてるからかもしれませんが。
125ccのバイク2台がツーリングしていましたが、このくらいの排気量だとちょうどいい道かもしれませんね。
コース的には右へ左へと同じようなコーナーが続く感じでした。
後で気が付きましたが、万葉うどん本店や夕日の滝を見に行くのであればここを左折ですね。
直進して県道78号線に合流します。
はこね金太郎ライン終了です。
路面もよいので、足柄~箱根に行きたいときに使うとよいですね。
万葉うどん本店でうどんを食す
足柄峠で富士山を眺める前に昼食を取ろうと思いました。
GPSロガーがちょっと荒ぶってズレが多いです(汗)
以前、グーグルマップを見ていて気になった万葉うどん本店でお昼を食べることにしました。
夕日の滝方面に左折します。道はちょっと細いです。
ここを右折するとすぐに万葉うどん本店があります。駐車場はないので、路肩に停めている方が多かったですが、左折してちょっといくと地蔵堂駐車場があるので、そちらに停めるのもよいかもしれません。
到着しました。
13時半くらいに伺いましたが、お客さんは結構いました。
土日だともっと混むのかな。
つけカレーうどんも気になりましたが、ザルうどんにしてみました。
コシのありそうなうどんです。
麺一本が非常に長かったです。コシもありおいしかったです。
ちょっと足りないかなと思いましたが、結構おなか一杯になりました。
足柄峠から富士山を眺める
足柄城址公園から富士山を眺める為、足柄峠に向かいます。
こちらも紅葉が進んでいました。
足柄峠は登るにつれ、勾配がきつくなりますね。
冬場は路面凍結したり雪が降ったら登るのは厳しそうな感じでした。
前回来たときは霧で周りが見えませんでしたが、今回はオールクリアでした。
一箇所だけすれ違い困難区間がありますね。
足柄峠を上りきってT字路をまっすぐ進み下り始めたところに駐車場があったのでここに車を停めました。
こんな感じです。ここから公園内に入る道があります。
こんな感じの道です。
結構歩くのかなと思いきや2分もすれば頂上に到着しました。
こんなかんじで広い空間があります。
ここは富士山の眺望が最高ですね。
夕日も綺麗そうですが、今回はそこまで待てないので、帰路に着くことにします。
帰りは時間短縮のため、東名高速で帰ることにしました。
足柄SAからスマートICではいれるようなので、足柄SAに向かいます。
足柄峠を御殿場方面に下っていくと2ヶ所、富士山の眺めがいいところがあります。
1ヶ所目がこちらです。
つづいて2ヶ所目がこちら。ここは下り側からだと駐車スペースに入りにくいです。
もう少し下ると誓いの丘公園というところがあるので、そちらから眺めるのもよいと思います。
県道149号線との合流箇所を左折します。
東名高速の下側を通ります。
標識に従って進むと足柄の看板が見えてくるので右折します。
東京方面と名古屋方面で入り口が違うので気を付けましょう。
足柄SAから東名高速に乗り帰還しました。
特に渋滞はなかったですが、前の車に追いついてブレーキをパカパカ踏む車が多い印象でした。あれはオートクルーズ設定しているかなのだろうか?
普通に運転手が操作しているなら、危ないなと思いました。
まとめ
気になっていたはこね金太郎ラインも通り、おいしいうどんも食べれて満足なドライブでした。
全然意識してませんでしたが、紅葉も楽しめ、仙石原のススキも見れてよかったです。
また、富士山にがっつり雪が積もったら足柄城址公園から眺めに行きたいなと思いました。