エアコンのメンテをしよう
G4も購入から6年経過しました。
エアコンフィルターも交換したのは2年前。
コルトで効果のあったエバポレーター洗浄とエアコンフィルターを交換してみました。
エアコンフィルター交換
まずはエアコンフィルターを用意します。
DENSOのクリーンエアフィルターにしました。
インプレッサG4(GJ7)対応の型番はDCC5005になります。

グローブボックスを外すと正面にエアコンフィルターが見えてきます。

手前に引くだけで簡単にフィルターを外すことが出来ます。

ほぼほぼ内気循環で使用していましたが、2年でこれだけゴミが捕獲されていました。

たんぽぽの種が結構多かったです。

エバポレーター洗浄
エバポレーターの洗浄はコルトで効果が確認できたドライブジョイのクイックエバポレータークリーナーSを使うことにしました。


付属のステーを両面テープで固定し、ノズルをブロアファンに向けます。

ノズルを缶につないで準備完了です。

説明書どおり、以下の状態にします。
- 内気循環
- 風量MAX
- 温度MIN
設定が完了したら、缶を噴射し、スプレー噴射が終わるまで待ちます。
説明書によると3分とのこと。

噴射が完了したら、エアコンフィルターを取り付けます。

続いて、汚れを排出するため、エアコンオンにし、排水します。こちらは5分実施します。

車体下を除くとちゃんと排出されています。

まとめ
G4はエアコンの風がカビ臭い状態ではありませんでしたが、そうなる前にエバポレーターの洗浄をすることで予防できるのではないかと思います。
エアコンから出る風も若干クイックエバポレータークリーナーSの香りがしていかにもリフレッシュしたという気分になれます。