小田原城と一夜城跡に桜を見に行ってみた
2025年もお花見シーズンとなり、各地で開花が始まりました。
やはりどこかに桜を見に行きたいと思い、松本城の桜が見ごろというニュースを見ました。
父に松本城に桜を見に行くのはどうかと提案すると、腰が痛いから長時間車に乗りたくないとのことだったので、近場の小田原城に行ってみることにしました。(2025.04.06)
小田原城だけだと物足りないかもしれなかったので、石垣山一夜城跡にも行ってみることにしました。
前日の土曜日は快晴で見ごろでしたが、当日日曜は雨。
雨なら小田原城付近の駐車場も入れるんじゃないかと予想ましたがどうなるか?
目次
- 1.臨時駐車場~小田原城の桜を見物
- 2.石垣山一夜城跡を散策
- 3.まとめ
臨時駐車場~小田原城の桜を見物
まずは小田原城の南側の駐車場を目指して向かいます。
天気予報通り雨でした。
小田原付近で雨がやみ、これはラッキーと思っていましたが、先に進むと再び雨が降ってきました。
小田原厚木道路を荻窪ICで下り、小田原城の南側に向かいました。
駐車場はあちこちにあり、臨時駐車場もあるので、どこかしらには止められるだとうという安易な考えです。
さて、混み具合はどうか?
パーキングを見ると満車のところばかり・・・
有名スポットですし、雨くらいでは混雑っぷりは変わらなかった模様。
臨時駐車場の案内があったのでそちらに進みます。
国道1号線を横切りさらに南下。結構歩きますね・・・
駐車場代は1000円でしたが、まぁ、しょうがないですね。
歩くこと9分ほどで小田原城に到着しました。
以前来たときは駅前から小田原城の東側から入りましたが、今回は南側からです。
まだ蕾も多い桜の木もありましたが、綺麗に咲いていました。
青空だったら桜のピンクがより映えたのかなと思います。
帰りに二の丸広場を通ってそちらの桜も見たいと思います。
雨でも観光客であふれていました。
本丸広場まで歩いて満足しました。
天守閣へは以前上ったことがあるので、今回はやめておきました。手裏剣が体験できる道場がありました。
肝心の桜は見ごろを迎えていました。
二の丸広場では屋台やおでんサミットと骨董市が開催されていました。
ちょっとピンクが濃い桜も綺麗ですね。
お堀の回りを通って駐車場に引き返します。
十分桜を堪能できました。
晴天の方がよいですが、しとしと雨の桜も悪くないですね。
再び国道1号を超えます。
雨もだいぶ止み、青空が見えてきました。
1時間遅く来れば傘不要だったかもしれません。
傘に桜の花びらが付いていました。
ここから一夜城跡に向かいます。
石垣山一夜城跡を散策
小田原城から石垣山一夜城跡まではそれほど距離もないです。
ターパイクの入り口手前を左折していくのが近いです。
小田原漁港を通り、一旦国道135号線にでました。
小田原厚木道路の案内がある交差点を左折します。
ターンパイク入り口手前を左折し、坂を上っていきます。
坂を上っていくと左手に駐車場があります。
ヨロイヅカファームもあり、駐車場は広いです。
菜の花と桜のコントラストが綺麗でした。
相模湾も望めます。
一夜城跡は道路をはさんで反対側にあります。
でかい岩がゴロゴロしています。
ちょっと階段を上る必要はありますが、そんなに距離はないです。
駐車場に停めてある車の目的はヨロイヅカファームなのか一夜城跡のほうは人が少なかったです。
マムシ注意の看板あり。
ここを登れば二の丸跡で開けたところに出ます。
こんな感じで広いです。
江の島方面が見渡せます。
雨はすっかり止み、天気は急激に回復してきました。
箱根方面も見渡せます。
小田原城址は木で見えないですね。
数本ですが桜も咲いています。
足場はあまりよくないですが、ちょっと上ると本丸跡に行けます。
本丸跡にはシャガが咲き乱れています。
本丸跡から見る景色はこちら。
歴史好きなかたは一度来てみてはいかがでしょう?
この先は天守台跡があり、下に続く道があります。
雨で濡れているし、岩がごつごつして危ないので、もと来た道を引き返すことにしました。
10分ほどで駐車場に戻りました。
天気が回復してきたせいか、駐車場がだいぶ混みあってきました。
ヨロイヅカファームでソフトクリームを食べようと思っていましたがレジ待ち行列がだいぶできていたので諦めました。
本丸跡から下る道はこんな感じで、お年寄りは避けた方がよいと思います。
今回はインプレッサG4で出動しました。もうすぐ9万キロです。
もと来た道は戻らず進みます。
国道1号線に出られます。
ターンパイクとクロスし、一気に下っていきます。
途中路面ががったがたになるので、徐行していきましょう。
天気はすっかり晴れになりました。予報よりだいぶ早く回復した感じです。
渋滞前に小田原厚木道路で帰還しました。
特に渋滞なく帰還できました。
小田原厚木道路ではよく見られる光景ですが、スピード違反で捕まっている車がいました。
70キロ制限なのでお気を付けください。
まとめ
雨で微妙かなと思いましたが、一夜城跡では天気が回復し晴れとなり、予想以上に綺麗な花、景色を堪能できました。
小田原城は雨でも駐車場混雑は変わらないですね。有名スポットのお花見シーズンを舐めてました。