アルト(HA36S)3年ぶりのブレーキフルード交換(ピストン戻し&負圧) | 車な週末Life

アルト(HA36S)3年ぶりのブレーキフルード交換(ピストン戻し&負圧)

気が付いたら3年もブレーキフルード交換してなかった

ふと整備記録を見ていると、ブレーキフルードの交換をした記録がない・・・
1年点検や車検はディーラーにお願いしているアルトですが、油脂類の交換は自分でやるからと全て断っていました。

ブレーキフルード交換を怠ると、ブレーキタッチが悪くなったり、水分を吸収して高負荷時に気泡が発生して、ブレーキが利かなくなるべーパーロック現象を起こしやすくなったりします。
また、キャリパーのピストンの部分が錆びて固着してしまったりもするので、定期的な交換が必要です。

最低でも2年毎に交換しようと思っていて、3年経ってしまったのでブレーキフルード交換をすることにしました。

目次

フロントブレーキキャリパーのピストン戻し

ジャッキアップし、ホイールを外します。
キャリパー本体を固定しているボルトを緩めます。

固い場合は、手の平でレンチの柄を叩くと緩みやすいです。

今回、キャリパーのピストンを戻し、内部にのフルードを出来るだけ排出するようにします。
下側のボルトを外し、キャリパーを上側に持っていきます。

キャリパーを上げて、ピストンを戻していきます。

キャリパーのピストン戻しを使います。

内側にはめてボルトを締め付けて行くと板の間隔が広がりピストンを押し戻します。

ダストブーツと同じ位置になると大体戻った状態だと思います。
無理に押し込むと、キャリパーが変形してしまう可能性もあるので、無理やり力を入れないようにしたほうが良いと思います。

ピストンが戻りました。

ついでにスライドピンの古いグリスを落とし、グリスアップしておきます。

パーツクリーナーとウエスでグリスを拭き取り、モリブデングリスを塗っておきました。

元に戻し、今度は上側のスライドピンをグリスアップしなおします。

下側のボルトを仮止めして上側のボルトを外してキャリパーをずらし、スライドピンを抜きます。

こちらも同様に古いグリスを落とし、グリスアップします。シリコングリスでもよいと思います。

フロントブレーキのブレーキフルード交換

フルード交換をするため、キャリパー固定のボルトを本締めします。

ピストンを押し戻した分のフルードは通路に戻っているので、負圧を使ってフルードを吸い出します。ブリーダープラグを緩めた状態でブレーキパダルを踏めば、ピストンが押し戻されるよりもブリーダープラグからフルードが排出される形になるとは思いますが、当方は最初に負圧で抜き取る方法をとっています。

オイルチェンジャーにホースをつなぎ、ブリーダープラグに装着します。
負圧状態にしてからブリーダープラグを緩めます。

フルードが吸い出されていきます。
ピストン戻しをしてからフルードを排出すると灰色の濁ったフルードが出てくることが多いのですが、今回はあまり濁っていませんでした。もしかしたら車検の際に交換されていた?

ブリーダープラグからフルードを排出すると、マスターシリンダーの液面が下がってくるので、LOWレベルを下回る前に補充します。空にしてしまうとエアが入ってしまいます。

負圧である程度吸い出したら、ブリーダープラグを締め、ブレーキペダルを踏んで、ピストンを押し出し、ブレーキパッドをローターに押し当てます。4回ストロークしたくらいでペダルの踏みごたえが固くなりました。

ここからは負圧状態にしながらブレーキペダルを踏んでフルードを排出します。
負圧にしていると、緩めたブリーダープラグの隙間からエアが戻るのを多少防げると考えるからです。

最後にブリーダープラグをパーツクリーナーで洗い流してキャップを付けて完了です。

リアドラムブレーキのフルード交換

リアもブレーキフルード交換します。

ドラムブレーキの裏側にブリーダープラグがあります。

同じように負圧にして交換します。

こちらもあまり汚れは無いようです。

こちらもブリーダープラグからエアが入るのを防ぐため、負圧状態でブレーキペダルを踏んでフルードを交換していきます。

色は黄ばんでいますが、それほど劣化してなさそうな感じでした。

マスターシリンダーのタンクのMAXちかくまでフルードを補充しました。

最後にブレーキがちゃんと効くか確認します。
何度かブレーキを踏んで踏みごたえが固くなるのを確認してから車を動かすのが良いと思います。ここでスカスカだとエアが混入してしまっていると思うので、再びフルード交換やり直しとなります。

動画でも上げているので、よろしければご覧ください。

まとめ

ブレーキフルード交換を忘れて3年経ってしまったと、慌ててフルード交換したのですが、思ったより汚れていなかったのでちょっと拍子抜けでした。
もしかしたらディーラーで交換したのか、実は交換したけど記録するのを忘れていただけなのか・・・
とりあえず、今回交換し、安心して乗れるようになりました。
ブレーキタッチも若干よくなりました。

この記事の最初に戻る

「Assetto Corsaでドライビング技術を磨こう」メニュー

「車の整備をDIYでやってみよう」メニュー

「週末のお出かけ」メニュー

「車以外のDIY&おすすめなもの」メニュー

ブログランキング

記事内容が良いと思った方はクリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
kurumana-pc




kurumana-pc




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
kurumana-pc