巾着田の曼珠沙華としゃくしな漬けを求めて埼玉へ
夏休みを取得したのですが、天気が雨ばかり。
雨でも出かけて満足できるところは無いかと探していたところ、日高市の巾着田の曼珠沙華が見ごろという情報を知りました。
前日に計画したのですが、当日の日高市の天気予報は午後から雨でした。
曼珠沙華の赤い花は映えるので、天気が悪くても見ごたえはあるのではないかということで、急遽計画を練って実行することにしました。
ちょっと前に車でラジオを聞いていた時に、しゃくしな漬けという漬物がおいしいと絶賛していたのを思い出して、どこの名産かしらべたところ秩父だったので、巾着田と秩父方面へのドライブを計画しました。
- 1.下道(国道16号線、国道299号線で巾着田に向かう
- 2.巾着田で曼珠沙華を見る
- 3.しゃくしな漬けを求めて道の駅へ&秩父神社
- 4.たぬ金亭で豚玉丼を食べる
- 5.国道140号線から雁坂トンネルへ
- 6.まとめ
下道(国道16号線、国道299号線で巾着田に向かう
午前8時に神奈川県某所を出発しました。
平日だったため、通勤の車が多く混んでいましたが、国道16号線に乗り、ひたすら北上します。
圏央道を使えば、そんなに時間はかからないのですが、なぜか下道で行ってみることにしました。車はアルト(HA36S)で出動です。アルトでこんなに長距離のドライブは初めてでした。
しばらくは国道16号線をひたすら北上しました。
もうちょっと流れが良いのかと思っていましたが、赤信号に阻まれ、あまりペースが上がりません。
国道16号線を使って茨城県に行ったこともあるので、なんとなく道に見覚えはあるのですが、基本的にはナビ任せです。
入間の米軍基地を過ぎたあたりからペースが上がってきました。
国道299号線に入ったのは10時半を過ぎていて、出発から2時間半経過していました。
圏央道を使っていれば半分以下の時間で着いていたかもしれません。
だいぶ巾着田に近づいてきました。
当初の作戦では、巾着田近辺は渋滞が激しいということで、飯能駅の近くの駐車場に車を停めて、電車で行く計画を考えていました。
計画では以下の交差点を直進しなければならないところでしたが、右車線を走っていて、右折レーンだということに気が付くのが遅れ、右折する羽目になってしまいました。
グーグルマップで渋滞状況を確認すると、予想よりは渋滞の長さが短かったので、それなら直接行ってしまえと予定変更しました。
曼殊沙華の看板も出てきました。
右折してしばらくすると渋滞が始まりました。
渋滞で止まり始めたのは以下の地点ですが、酷いときは曲がってきた交差点を越えて渋滞するようなので、少ないほうだったのかと思います。特に見ごろの時期の土日の渋滞は酷いようです。
臨時駐車場もありましたが、満車で入れませんでした。
そんなこんなで巾着田の手前までやってきました。橋を渡ればすぐですね。
こんな感じの看板があります。
駐車場の回転はそこそこ良いのか、巾着田の中に入ることが出来ました。
駐車場の誘導などはかなりしっかりしているようでした。
たまたま一番手前の駐車場から一台出て行ったので、運よく待たずに駐車することが出来ました。駐車料金は500円でした。
巾着田で曼珠沙華を見る
駐車場待ちの車を横目に巾着田に向かい歩いていきます。
曼殊沙華の赤い花が見えてきました。
これは期待できそうです。
何箇所かにゲートがあり、料金所を兼ねていました。入場料は500円でした。
思っていたよりもかなり広い面積に咲いているようで驚きました。
赤と緑のコントラストが綺麗です。
一面に咲き乱れて圧巻な光景です。
デジカメとスマホの両方で撮影しましたが、デジカメで撮ると若干色味がオレンジっぽくなってしまいました。
一面に咲いているので、どこを撮影すればよいか迷いますね。
曼殊沙華は花が咲いた後に葉っぱが生えてくるみたいです。
露店も沢山出店していました。
良い匂いが立ち込めてきて気持ちがぐらつきましたが、予定しているお昼のところまで我慢することにしました。
30分ほど歩き回り、曼殊沙華の花を堪能しました。
天気も雨にならなかったので運が良かったです。
しかし圧巻でした。
一部、白い曼殊沙華も咲いていました。
高麗川(こまがわ)を渡ってぐるりと回って駐車場に戻ることにしました。
上から見下ろすとこんな感じでした。
民族資料館があったので、見学していきました。
通りに戻ってきましたが、渋滞していますね。
川の手前から駐車場方面を見渡すとこんな感じです。
赤い曼殊沙華とピンクの花々。
コスモスも咲いていました。
しゃくしな漬けを求めて道の駅へ&秩父神社
巾着田を後にし、続いてはしゃくしな漬けを購入しに行きたいと思います。
事前にHPで調べたところ、道の駅あしがくぼでも販売しているとのことでした。
道の駅に立ち寄りつつ、秩父神社にお参りしに行くことにしました。
巾着田近辺は渋滞していました。
国道299号線で秩父方面に向かいます。
信号も少なくなり、いい感じのペースでドライブできます。
適度なコーナーが連続して、ドライブが楽しいです。
行こうか迷った頭文字Dの舞台である正丸峠があります。
昔、一度だけ通ったことがありますが、路面が悪かったのを覚えています。
一旦通過しました。この後見どころがいまいちだったら行こうかなという感じです。
正丸峠の入り口です。入り口からしてなんか道幅狭そうな感じが漂ってきます。
引き続き国道299号線を走ります。
道の駅果樹公園あしがくぼに到着しました。
しゃくしなを使ったものは販売していたのですが、HPで見たしゃくしな漬けは見つけられず・・・
道の駅ちちぶでも販売しているようなので、そちらに向かうことにしました。
再び国道299号線を秩父方面に向かいます。
国道140号線とぶつかる交差点を右折します。
ほどなくして道の駅ちちぶに到着です。
しゃくしな漬けはあるかなと店内を探し回ると・・・
ありました!
今回メインの巾着田の曼殊沙華としゃくしな漬けのミッションコンプリートです。
後日、食べましたが、確かにごはんが進みます。
『埼玉秩父の特産品』【秩父路のうまい物】石川漬物謹製 しゃくしな漬け(400g)×5個【大サイズ】
道の駅ちちぶに車をそのまま置いて、歩いて秩父神社に向かいました。
岩肌が露出している武甲山が見えます。
道の駅ちちぶから秩父神社までは10分程でした。
天之御中主神を祀っている神社ですね。
参拝し、つなぎの龍を拝見。
よくみると龍が鎖でつながれています。
たぬ金亭で豚玉丼を食べる
時間は14時近くになっていました。昼はどこかおいしいものでも食べたいなと思い、調査した結果、豚玉丼がおいしいとされるたぬ金亭に行くことにしました。
距離的には道の駅ちちぶから6キロ程と車で行けばすぐの距離です。
国道140号線を雁坂トンネル方面に向かって進みます。
だいぶ天気が怪しくなり、いつ雨が降ってもおかしくない状態になってきました。
事前の予報では昼から雨だったので、雨が降っていないだけも儲けものです。
右手にたぬ金亭を確認。平日の14時過ぎですが車が沢山止まっていました。
全国丼グランプリ豚丼部門で金賞を取っているようです。
ここはベーシックな豚玉丼にしました。中盛り1,100円です。特盛すごそうだな・・・
全国丼グランプリ豚丼部門で金賞を取るだけあって大変おいしかったです。
朝から何も食べていなかったので、大盛でもぺろりと行けたかもしれません。
国道140号線から雁坂トンネルへ
戻って正丸峠を走るのも考えましたが、国道140号線をそのまま進み、雁坂トンネルを通って山梨経由で帰還することにしました。
今シーズンまだぶどうを買っていなかったので、山梨の道の駅でぶどうを購入して帰ろうという作戦です。
天気は曇りで、雨がいまにも降りそうですが、意外と持ちこたえていました。
山間に入っていくと、ワインディングロードになってきます。
平日とはいえ、天気予報も雨だったせいか、交通量は少なかったです。
しばらくワインディングを楽しみつつドライブです。
前走車の挙動があやしかったですがおじいちゃんだったようです。
センターラインをはみ出まくっていたのでちょっと心配ですね。
三峰神社の参拝も考えましたが、秩父神社に行ったので、今回はスルーします。
たぬ金亭に入れなかったら、三峰神社でそばでも食べようかなとお昼の第二候補として検討していました。
三峰神社の鳥居がありました。ここから表参道となるようです。
車で行く際はこちらの交差点を左折ですね。
さらに国道140号線を進むとループ橋が見えてきました。
ループ橋の途中に駐車場があり、ここからループ橋が見渡せるようです。
グーグルマップのストリートビューで見ると、夜にライトアップされていて綺麗なようでした。
相変わらず交通量少な目でした。
自分のペースで走れるので空いている方がありがたいです。
再びワインディングとなります。
路面も悪くないし、道幅もありますが、カーブが連続するので慣れない人は大変かもしれません。
上りなのでNAのアルトだとそこそこアクセル踏む必要がありますね。
逆方向だと下ってのカーブ連続なので、普段ワインディングを走り慣れてない人は大変かもしれません。
空模様は完全に曇りになりました。
気温も16℃くらいので半袖Tシャツ1枚では肌寒かったです。
雁坂トンネルです。全長6.625 kmです。
軽自動車は590円でした。黄色ナンバーなのに、これ軽だよね?と質問されました。なぜ?
ナンバー見てなかったのでしょうか?
トンネルを抜けたら山梨県ですね。
ひたすら下って勝沼方面に向かいます。
こちらにもループ橋がありますね。半ループが正しいか。
道の駅がありますが、今回はスルーしました。紅葉シーズンは混みあうことでしょう。
ついに雨が降ってきました。
休憩とぶどう購入のため、道の駅かげおかに立ち寄りました。
シャインマスカットとピオーネを購入しました。
勝沼方面に向かいます。
行きは圏央道を使わず下道を使ったので、帰りも下道で帰ってやろうという気分になったので、国道20号で帰ることにしました。
新笹子トンネル2,953mです。雁坂トンネルは笹子の2倍の長さなんですね。
圏央道~東名は渋滞しているようでした。
中央道上野原の出口から合流する地点はいつも渋滞に引っかかりますね。
信号のタイミングが微妙なのでしょうか。
相模湖IC入り口の地点に着くころには17時半近くになっていました。
まとめ
初めて巾着田の曼殊沙華を見に行きましたが、想像以上の光景でした。
それほど渋滞にはまらず、雨も持ちこたえた中で見れたのはラッキーでした。
土日の渋滞は本当に酷いようなので、注意した方が良いです。
下道で250キロほどのドライブでしたが、午前中の国道16号線で信号に阻まれなかなか進まなかったのは計算外でした。
入間あたりまでは圏央道を使った方が良いなと思いました。