管理人 | 車な週末Life - パート 24

管理人一覧

アルト(HA36S)フロントセクションに制振ワッシャー取り付け追加で乗り心地改善

シートレール固定部とリアショック取り付け部に制振ワッシャーM2052を装着して、効果が実感できたので、さらに制振ワッシャーを装着したくなりました。バンパーを外す機会があったので、取り付け位置をいろいろ考えてみました。エアコンコンプレッサーの固定部も効果があるようなので、装着してみたのでご紹介します。

アルト(HA36S)制振ワッシャー(M2052)で乗り心地を改善しよう

社外サスで乗り心地が悪くなったアルトの乗り心地を改善するため、ロードノイズ低減プレートでも装着しようと思った矢先、生産終了していることを知りました。なにか代替品はないかと調べるとM2052制振ワッシャーなるものがあったのでさっそく導入してみました。

イルキャンティドレッシング VS イカリソース 季の皿

旨いと噂のお持ち帰り専用のキャンティドレッシングを購入してみました。確かに旨い。しかし価格と送料がネックなので、他に旨いにんいんくたまねぎ系のドレッシングはないか探してみました。発見したのはイカリソースのハーブにんにくと淡路たまねぎのドレッシング。 味比べしてみましたが、こちらも旨い。

アルト(HA36S)自作シートレールバーでボディ補強してみた

アルト(HA36S)の乗り心地を改善するべく、ボディ補強を試してみることにしました。シート後ろ側のシートレール固定部分を自作の補強バーで連結するというものです。 ヤマハのパフォーマンスダンパーが理想ですが、乗り心地的に変化があるか、自作シートレールバーを試してみることにしました。 作成工程や取り付け作業をご紹介します。

KUREのLOOX RAIN COATを試してみたところ拭き取りが超軽い

ピカピカレインpremiumを施工していますが、この上からメンテナンス的にコーティング剤を施工したいなとおもい、ネットで流行りのコーティング剤を調べていると、KUREのLOOX RAIN COATが目に留まりました。 早速、施工してみましたが、第一印象は拭き取りが非常に軽いでした。水弾きもよく気に入ったので継続使用してみたいと思います。

ダイソーのドリルの刃でステンレスのバーに穴を開けられるか検証してみた

オイルキャッチタンクのステー作成時にステンレスのバーになかなか穴をあけることができませんでした。 ネットで検索すると、ダイソーのドリルでも開けられるという情報を得たので、試しにやってみることにしました。 ダイソーのドリルと三菱マテリアルのステンレス用のドリルを使って検証してみたのでご紹介します。

スポンサーリンク
kurumana-pc




kurumana-pc